日本語が随分とお上手で

セネガル人と日本人のハーフが色々なことを気ままに綴ります

チャリンコのはなし

みなさん、こんにちは

あみちゃんです

 

「クレヨンのはなし」を読んでくださった方々ありがとうございます

色々な人から「読んだよー」「面白かったよー」「これからも続けてねー」

と言ってもらえて嬉しいです。感謝感謝。

 

今回は前回の話で匂わせていた「お役所のはなし」になると思いきや、

全く関係ない「チャリンコのはなし」です

 

よくアメリカで聞くフレーズで

"Once you learn how to ride a bike, you will never forget it"

というものがあります。

 

どういう意味かというと、

「一度自転車の乗り方を覚えれば、一生忘れない」

 

つまり、アメリカ人に"It's like riding a bike"(自転車に乗るようなもんだよ)

と言われたら、「最初は難しいけど一度身につけば一生自分のもの」という意味。

 

 

最近instagramで自分が愛用している自転車のMoëtちゃんを紹介したのですが、

(ボディーの色がシャンパンゴールドなのでMoëtちゃん、そして昔から所有物に名前をつけるのが好き)

その時に思ったのが「アレ、どうやって自転車って乗れるようになったんだっけ?」

 

みなさんは自分が自転車に乗れるようになった時のこと覚えてますか?

何年も乗らなくても、いつでも昨日乗れるようになったみたいに、

乗れる自転車とあなたの原点。

 

大体の人はある程度の歳になったら親から補助輪付きの自転車を買ってもらって、

公園とかでひたすら練習する。

 

自分も例外ではなく、おばあちゃん家の横の小道や近くの公園で

補助輪を「ガーガー」言わせて(ピンクの自転車だった気がする)

ひたすら行ったり来たり。行ったり来たり。行ったり来たり。

 

そしてある日そのうるささに痺れを切らしたおばあちゃんが

「あんたもう補助輪外しなさい」といきなり警告なしのレッドカード

そしてペンチを持って駆け寄る二人目の審判(おじいちゃん)に補助輪を取られる

 

補助輪は正直外して欲しくなかったけど自分でも

(あんだけ行ったり来たりしたんだから大丈夫だろう)

という自信があった。

 

が、もちろん補助輪は思ってたより凄い。

何回挑戦しても全く乗れない、転びまくりで癇癪の嵐、涙、鼻くそ、

終いには「補助輪の付いてない自転車なんて自転車じゃねー!」と投げ出す。

 

そしてしばらく自転車は諦め、

「やっぱり頼りになるのは自分の速い脚だな」と開き直り、

裸足で公園を駆け巡る日々に戻る。野性的な自分に文明の利器は合わない。

自分より先に自転車に乗れるようになった友達に負けんと、裸足で自転車を追いかける

 

そして遂に(もう自転車なしで生きていこう)と決心をした矢先に、

おばあちゃん家の横の小道で自分がスイスイと自転車に乗っている夢を見る。

 

そして起きて、「ママ、自転車乗ってる夢見た!もう自転車乗れる!」

と根拠のない大発表を家族みんなにして、みんなに見守られながら小道でお披露目。

 

(今でも)信じられないけど、本当に乗れるようになってた。

家族みんなビックリの瞬間。(ママは多分覚えてる)

 

「夢だけど夢じゃなかった!!」は正にこのこと。

それから、自分はトトロ信者です。(トトロありがとう)

 

確かに自転車は不思議な乗り物だなー

とMoëtちゃんに乗りながら日々思います。

 

12.07.2018 

San Diego